2014年11月25日火曜日

何が何でも「幸福」になれる秘訣!

幸福かどうかと尋ねられて・・・


中高で一緒だったクラスメートに久々に出会ったときのこと~


「ねぇ、最近、幸福かどうかって考えたことある??」と言う唐突な質問をされました。


毎日、子どもを抱えて、必死で生活している私にとって最近考えたこともないジャンル!
「えぇ!!なに?それ??」としか答えられず、その後は他愛もない与太話に花を咲かせてそそくさと別れました。



「幸福指数」って??何のこと??


自宅に帰ってから、何気にネットサーフィンしていて、こんな記事を見つけました。


『2013年9月9日、CNNによると、米コロンビア大学地球研究所は「2013年世界幸福指数報告」を発表した。
対象となったのは世界156カ国で、1位はデンマーク、2位はノルウェー、3位はスイスと欧州北部の国が独占。
日本は43位、韓国は41位、中国は93位だった。10日付で環球時報(電子版)が伝えた。
その他の主要国の結果は、カナダ6位、オーストラリア10位、米国17位、英国22位、フランス25位、ドイツ26位、ロシア68位となっている。
一方、幸福度が最も低い5カ国は下から順にトーゴ、ベナン、中央アフリカ、ブルンジ、ルワンダとなっており、アフリカのサハラ砂漠以南に集中した。
この報告書は世界156カ国を対象として2010~2012年に調査を実施し、国民の幸福度を10段階で示したもの。
教育、健康、環境、包容性、内心の幸福度、生活レベルなどを基準としてランキングが作成された。』


もう一つ、こんな記事もありました。
『2014年9月17日、ボイス・オブ・アメリカ(VOA)中国語サイトによれば、米国に本部を置くコンサルティング会社・ギャラップが、世界135カ国・地域を対象に行った幸福度に関する調査結果を発表した。
幸福指数が最も高かったのはパナマで、米国は12位。中国は90位で、71位のインドよりも幸福度が低いという結果になった。
幸福指数が最も低かったのはシリアとアフガニスタンだった。
調査は15歳以上の13万3000人を対象に、電話あるいは対面によって行われ、日常生活における「目的意識」や「社会的関係」、「コミュニティー」、「経済状況」、「健康状態」の5項目について質問した。
その結果、全体的には欧米の国々の幸福度が高かった。
中東諸国を除くアジアの国々で最も幸福度が高かったのは36位のマレーシアで、以下38位トルクメニスタン、40位フィリピン、44位タイ、54位ベトナムという結果になった。
中国は、幸福度は低いものの、経済状況の項目ではアジアで上位につけた。全体で25%の人は経済状況が良くなったと回答したが、都市部と農村部の間での格差が大きく、農村部では経済状況が良くなったと回答した人は16%にとどまり、悪くなったと回答した人は29%に上った。また、生活の満足度を示す「目的意識」では、改善されたとする人はわずか9%で、悪化したと回答した人は3分の1を超えたという。』


まるで、違う結果なので、どれが本当かわからん!と言う感じですが、日本は左程幸福指数が高くないことは確かですね!


考えてみるに、私もそうですが、幸福かどうかって改めて考えることも無いほど、結構、平和で幸福かもしれませんね!!


おまけとして、北朝鮮が独自に調査し、発表した203カ国の中で評価され、順位付けられている「2011年度幸福度指数ランキング」を紹介します。
1位: 中国(100ポイント)
2位: 北朝鮮(98ポイント)
3位: キューバ(93ポイント)
4位: イラン(88ポイント)
5位: ベネズエラ(85ポイント)
アメリカは3ポイントで最下位でした。


幸福に暮らすには共産主義のお友達の国々がオススメってことでしょうか?


衣・食・住・医療・就職に渡り手厚い社会保障があるかどうかが評価の基準となっているらしいですが、どうも勝手なランキングに思えてならないだけに結構笑えますね。



幸福の実感て持ってる??


いずれにしても、日本人は幸福についての意識も低く、実感も無いというのが事実だと思えてなりません。
日本の女性は恵まれていると思います。
例えば、アメリカの女性みたいにほぼ5人に1人がレイプ被害者だということはないのです。
因みにその数は2300万人超だと言うから、本当に驚きます。


平和で安全、安心な社会にあって、これが当たり前としてきただけに「ああ、なんて幸せ!」と思う必要もないくらい、幸福な暮らしをしていると改めて分かったような気がしました。


だから、この世界幸福指数調査にもピンときてないんじゃないかと思いますね~
それが、この低い結果を導き出しているのだと・・・・


不幸自慢をする、防衛本能的心理の動きが・・・


ちょっと、不幸について、考えてみます。
日本女性は不幸についてはよく口にしていると思います。
と言うのも、女子会やママ友ランチ会などの女性同士のおしゃべりの機会で、なぜか、不幸自慢が多過ぎる感じを受けるからです。


このような話をしている女性たちは、本当にそれほど不幸なのでしょうか?
家族や恋人と一緒にいるのを見受けると結構幸せそうにしているし、口で言うほど不幸には見えないと思うことが多々あるからです。


でも、女性は自分よりもちょっと不幸な人がいた方がどこか安心してしまうのではないでしょうか?
女性は本能的に分かっているから、女性同士のオシャベリでは、自分の不幸自慢のほうが受けると思っているのです。


幸せな話をすると本当の自慢話になってしまい、反感や嫉妬を買ってしまって、仲間はずれにされるからでしょう。


日本の女性は自分を守るために、「私はあなたよりも、幸せじゃないよ!」「私は妬まれるような幸せな暮らしはしていないよ!」ということをさりげなくアピールして、あえて相手にちょっとだけ優越感に浸ってもらうように仕向けているような防衛本能的心理の動きが感じられます。


これって、日本女性特有の謙遜や自虐性のようにも思えますが、どうでしょうね!
いわゆる、島国根性のバリエーションでしょうか?



何が何でも幸福になろう!
とは言っても、やはり幸福にはなりたいもの!
どうしても、幸福感をもてない女性の話を聞いていると次々と不幸になっているのが分かります。
つまり、『不幸のドミノ倒し』現象ですね!


この『不幸のドミノ倒し』に陥ってるケースは、聞けば聞くほどどう考えても本人に問題があるとしか思われてならないのです。


つまり、不幸から何とかして脱却して、何が何でも幸福になろう!としていないからです。





人が幸せを感じる瞬間ベスト25!


neverの『人が幸せを感じる瞬間ベスト25!』からの引用を参考にすると・・・


幸せになるということは「幸せを感じることができるようになる」ということ。
あなたの心が、幸せだと感じているかどうかが、大切なのです。
本来、幸せは、他人に評価してもらうことができません。
数字で表すこともできません。
誰かに聞いて出る答えではないのです。
あなた自身がどう感じているかが、1番基準となるのです。
あなたがどう思っているかを、最優先にしましょう。
それが、あなたが幸せになるために必要なことです。


  • 人が幸せを感じる瞬間ベスト25!
  • 夜ぐっすり眠るとき
  • 涙を流すほど笑ったとき
  • 朝、二度寝をするとき
  • 好きな映画を観ているとき:DVDでもVTRでもOK!
  • 好きな音楽を聴いているとき
  • ゲームに夢中になっているとき:ギャンブルはほどほどに!
  • 美味しい食事を食べているとき
  • お風呂に浸かっているとき
  • 昼寝をしているとき
  • 最新巻の漫画を読んでいるとき:ファッション雑誌でもOK!
  • 他人と何かを共有できたとき
  • 思い出し笑いをしているとき
  • 好きな飲み物とお気に入りの本を読みながら、ソファでまったりしているとき
  • 仕事に行く日だと思って起きたら休みだったとき
  • 好きな歌を歌うとき:詩の朗読でもOK!
  • マッサージしているとき
  • ショッピングを楽しんでいるとき
  • 仕事の後にビールを飲んでいるとき:下戸の人はアイスクリームでもOK!
  • ヘアスタイルを変えたとき
  • 趣味に打ち込んでいるとき
  • 好きなアーティストのLIVEに行ったとき:お芝居でも展覧会でもOK!
  • お気に入りの服を着て出かけるとき:靴や帽子でもOK!
  • 好きな人と一緒にいるとき
  • 猫と戯れているとき:犬でのOK!
  • 好きな匂いを嗅いだとき
  • 幸せは心次第★これが極意!!


人は姿・形が違うように、幸せを感じる瞬間も人それぞれです。
人はよく不幸せだと嘆きますが、本当は幸せに気づいてないだけです。
日常の中には上記に上げたように、幸せを感じる瞬間がいくつでもあります。
探せばまだまだいくらでも幸せに気づくことはできるのです。
大事なことは「気づく」ことです。
目の前に、足元に、いくらでも幸せは転がっているのです。
それに気づいた分だけ人は幸せを感じることができます。
あなたも今日から探してみませんか?
幸せを。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
なんだ!幸福になるのは簡単じゃあないか!と気付かされますね!!
これこそが幸福になれる秘訣!
心の持ちようで誰でもいつからでも幸福になれることを学びました。
学んでくださいね!!


がんばれシングルマザー!


にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ
にほんブログ村

シングルマザー ブログランキングへ

0 件のコメント :

コメントを投稿