ページ
(移動先: ...)
ホーム
プロフィール
▼
2013年7月30日火曜日
本当にやめて良かった、親のエゴと見栄で押し付ける子どもの「習い事」!
›
暇で不安な母親の過剰な胎教の愚かさ 親というものは自分の子どもには十分な教育を受けさせたいと思うものですね。 特に受験までの幼い子どもへの教育と言えば「習い事」です。 私も専業主婦の頃は暇だったこと(笑)も手伝って、次々と幼い我が子に習い事を強いていました。...
2013年7月26日金曜日
離婚の本当の被害者である子どもの「心を救うこと」を忘れない重要性!
›
離婚の泥沼劇を子ども達に見せていた事実 離婚後、しばらくしてから、離婚は子どもにとっては迷惑以外の何ものでも無いと改めて気づかされたのです。 私の場合は夫の浮気が原因での離婚だったので、私には全く非が無いと信じていました。 その時、娘は6歳、息子は3歳で...
2013年7月24日水曜日
育児への自信喪失とつらい絶望感からの救済方法!
›
家族の嫌われ者、子連れの出戻り、母子家庭のつらさ 結婚に憧れていた独身のころ、「仕事と家庭の両立」をすべきか、いっそ専業主婦となって家事と育児に専念すべきかボンヤリと考えたり、女友達とおしゃべりのネタにしていました。 考えてみたら、おめでたい話ですね。 本...
2013年7月18日木曜日
離婚のストレスによる後遺症から1日も早く立ち直る方法!
›
目の前が真っ暗になった、離婚の現実 結婚したくて結婚したのに、予想もできないようなつらく、嫌なことがあると「別れたい!」と思うもの。でも、実際に「離婚」するとなると、想像以上に大変でした。 結婚は勢いで出来けど、離婚はもの凄い体力と気力が必要と思い知ったものです。...
2013年7月11日木曜日
シングルマザーの生活が今すぐ楽になる助成金や支援制度はコレ!
›
母子家庭へのあらゆる支援情報に強くなろう! 母子家庭の支援というと、日本ではイコール福祉です。特に公的機関はそうですね。かわいそうな母子家庭は、守るべきもの、救済すべきものという考え方は大変ありがたいので、十分に助成金や支援制度を迷わず利用しましょう。本来、国や街は弱者救...
2013年7月8日月曜日
シングルマザーの仕事「接客サービス業」がベスト!
›
シングルマザーが就職できる可能性が高い「接客サービス業」 最初の収入的には月20万円ギリギリになるかも知れませんが、今後も市場でのニーズが多く、シングルマザーが就職できる可能性が高いのは「販売職」=「接客サービス業」です。 「接客サービス業」と言っても、さまざまです。...
2013年7月5日金曜日
生活費を稼げるシングルマザーになる秘訣!
›
頼もしいアメリカ女性の53%が家計を支える大黒柱! シングルマザーの弱みは経済力が無いことです。生活費を稼げないことです。一昔前の専業主婦はそれゆえに離婚できず、夫にすがり付いて生きていくしかないと諦めたものです。今も、離婚を躊躇する最大の理由は妻の経済力です。 ア...
2013年6月28日金曜日
女が確実に離婚するために知っておくべき「調停離婚」の方法!
›
離婚形態は4種類あるが、おすすめは「調停離婚」! 「離婚」形態は4種類あります。先ずは「協議離婚」ですが、これで夫婦がうまく離婚に合意できないと次は「調停離婚」となり、それでも合意できない場合は「審判離婚」となります。この3つで合意できないとどちらからの訴訟申し立てにより...
2013年6月27日木曜日
離婚を決心した時の相談相手ベスト3!!
›
厳しい離婚のハードルを自力で超えよう! あなたの離婚への決意が揺るぎないものであれば、間違いなくシングルマザー一直線ですね。 どうしても超えなくてはならない離婚のためのハードルがあります。離婚を決意すること自体厳しい選択ですが、その次に実行しなければならない離婚成...
2013年6月21日金曜日
シングルマザーになったら自立のために知っておくべき3つの条件
›
頑張れシングルマザー 何も好き好んで「シングルマザー」になるわけではありません。ふと気づくとシングルマザーになっていたりするのです。どんな母親もなんらかの事情で致し方なくシングルマザーになってしまうのです。だからと言って、へこんでいる訳にはいきません。可愛い子どもが口をあ...
‹
ホーム
ウェブ バージョンを表示